施工事例

上棟後
柱材には強度が高く、コストも安い米栂(ベイツガ)の集成材を使用しました。

屋根工事後
屋根は軽くて、耐震・耐久性に優れたガルバリウム鋼板を使いました。

外壁防水工事後
構造用のベニヤ板と外部の雨水を通さずに内部の湿気を外に出す外壁防水透湿シートを貼りました。

外装工事後
外装には耐震性・耐火性に優れ、デザインのバリエーションも豊富な窯業ようぎょう系サイディングを使用しました。

竣工
道路に面した写真手前側をコンクリート打ちして駐車場にしました。庭には芝生を貼り、愛犬と心置きなく遊び回れるドッグランを造りました。

写真左側の外周部には樹勢が強く、コンパクトに維持出来るツツジを植えました。枯れる心配は少ないので刈り込みバサミがあれば、お手入れも比較的容易に済みます。

夕暮れ時のライトアップされた写真です。都会の喧騒を離れ、ゆったりとした時間が流れていきます。

玄関
玄関先からLDK、主寝室に至るまでポリカーボネート板の屋根を設置しました。

玄関収納
玄関収納には収納力が高いコの字型のものを設置しました。

LDKリビングダイニングキッチン
テレビを設置した壁にはレンガ調で深彫り加工済みの装飾不燃材を用い、あえて自然感のある陰影をつくり出す事で明るくなりすぎず、落ち着いた空間に仕上げました。

陽のあたりや照明の変化によって部屋の色味が変わります。

キッチンはTOTOのシステムキッチンを用いました。

風呂
風呂もTOTO製のテレビ付きシステムバスルームを設置しました。TOTO製は壁や天井の防カビコーティングや水はけが良く汚れにくい床が標準装備されていて、お掃除の負担も少ないです。

作業場兼倉庫
ちょっとした工作や釣りがご趣味のご主人がバーベキューを楽しめるようにダクト付きの換気扇を天井から吊るしました。

洗い場
作業場内にも流し台を設け、キッチンに行かなくても洗い物や調理を出来るようにしました。